アライメントについて真っ直ぐ立つということ

お正月番組でとんねるずと遼君たちとの特番を見ました。
ゴルフを知らない人にも面白くみれるように楽しく演出されています。

さてここで気になったことがあります。
石橋貴明さんがアドレス時に何回か右を向かないと口に出してアライメントととっていました。
どうも古閑美保プロにアドバイスを先に受けたようです。

しかしここで問題が起きてしまいます。
多くのアマチュアはアドレスで右を向いてカット軌道のプレーンで真っ直ぐ打つ人が大変多くいます。

なので打ち出しの方向と両足のつま先を結んだ線は電車のレールのように平行に立ちなさいとアドバイスされてそうしますとカット軌道はそのままなので球は左方向に引っ掛け気味に飛んでいきます。
プレーンを変えることはすぐ出来ることではないので残念ながらラウンド中にいきなり並行にたったらそのラウンドは左ばかりになります。
結果としてはいかに自分が右を向いてカット軌道であることが認識はできるのですがスコアを出したいラウンドの時は自分の今までのスイングでいくしかありません。

千葉でオススメの結婚式場はラ・セーヌブランシュ
千葉で結婚式場をお探しなら千葉エリア口コミランキング総合1位のラ・セーヌブランシュがおすすめ。挙式会場、披露宴会場ともに充実の演出設備を誇り、お二人の様々な提案にもほぼお応えします!盛り上がり、感動すること間違いなし!

自分が右を向いている認識がある人はすくないです。
練習場はマットに平行に立ちがちですのでラウンド中のドライバーを持ってアドレスをしてみます。
そのクラブを両つま先の前に置いてみてください。
そして後ろからそのクラブがどちらを向いているかチェックしてみてください。
最初から右の林に打ち込む気なのか?とおもえるほど右を向いている場合があります。

修正する場合はスイング改造をする気持ちでプレーンから変える気持ちが必要です。もちろん上級者などはわざと左足を前に出して意図的にドローを打つ気でいる人も多いです。
その場合はつま先は右を向いていても腰はそんなに右を向いていませんし肩も右にはあまり向いていません。

カプセル式コーヒーマシンのネスカフェドルチェグストを定期便で申し込み無料で貰いました
コーヒーマシンが無料と聞いて申し込んでみました。コーヒーだけじゃなく抹茶やココア、紅茶も飲めて最高です。家でカプチーノやラテマキアートが飲めるなんて思ってませんでした。確かにスーパーなどのコーヒー豆より高いですが、カプセル式も良いかなと思って。コンビニやカフェでコーヒーを飲む回数が減って財布にもうれしい。自分でもこんなにハマるとは思いませんでした。オススメです。
ゴルフスイング